『笑っていいとも!』が3月で終了!タモリが番組内で報告
タモリさんが司会を務める昼のバラエティー番組『笑っていいとも!』(フジテレビ系)が3月末で終了することを、22日放送内でタモリさんが報告しました。『笑っていいとも!』は1982年に放送スタート。同じくタモリさんの番組『タモリ倶楽部』(テレビ朝日系)と同様に、31年続く長寿番組として有名です。
22日の放送内で、エンディングに木曜レギュラーの笑福亭鶴瓶さんが登場。「いいともが終わるってほんま?」とタモリさんに詰め寄り、タモリさんが「そうなんですよ。3月で終了なんです」とコメント。観客からは驚きの声が上がりました。
タモリさんは、「30代で芸能界に入って、その6年後にいいともが始まり、芸能人としての格好が付いた番組です。32年間フジテレビが守ってくれました。出演者、国民の皆さんどっちにも感謝してもしきれません」とコメント。「終わると言ってもあと半年ありますからね」と番組に対しての意欲をみせました。「ありがとうございました。感謝です」と締めくくりました。
最近の『笑っていいとも!』内では、タモリさんが登場しないコーナーが増え、タモリさんのギャラ問題で番組が打ち切りの方向に進んでいるのではないかとの報道も出ました。タモリさんが登場しないコーナーが増えたことで一部では、2013年春に番組の演出責任者が変わったことにより、視聴率を上げるため、タモリさんのあまり乗り気でないコーナーが増えたことから、ボイコットしたともいわれています。タモリさんが登場しないことは、番組開始以来タモリさんの休暇以外には一度もないそうです。
物心ついたときには、お昼は『笑っていいとも!』、日曜日は『笑っていいとも!増刊号』だったため、番組の終了は衝撃的でした。来年の3月まで番組は続くので、今後どのような展開になるのか注目ですね。約32年間、いいともが生放送のため、日本から出たことがないと言っていたタモリさんにはゆっくり休んでいただきたいと思います。