斎藤ヤスカ、父が遭難しブログで募金募る→炎上→県警注意で一転中止
俳優・モデルとして活躍している齋藤ヤスカさんが、2013年10月12日、自身のブログで父親の茂勝さんが登山中に遭難したと投稿しました。
その投稿内で情報提供を求めるとともに、捜索費用の募金を呼びかけたことで物議をかもしています。
「捜索隊員、増員のために皆さんの力をかしてください。本日、南魚沼警察から説明をうけ、民間・南魚沼山岳遭難防止対策協議会へ依頼をかけました。
危険個所の有無、天候の良し悪し、捜索隊員の保険を含め、隊員一人当たり2万円~5万円程度。10人の捜索チームで一日あたり、上限で50万程度かかる可能性があるそうです」
(齋藤ヤスカさん公式ブログより引用)
これを受けて、ネットでは炎上。
ついには警察から注意が…
【以下引用】
—————————————————-
新潟、群馬県境の巻機山(1967メートル)で、新潟県南魚沼市のアルバイト斎藤茂勝さん(56)が行方不明になり、長男で俳優の斎藤ヤスカさん(26)=本名康嘉=がブログで捜索費用を集めようと募金を呼び掛けたが、新潟県警から注意を受け、14日までに中止した。
公式ホームページによると、ヤスカさんは劇場版「テニスの王子様」や特撮ドラマ「轟轟戦隊ボウケンジャー」に出演している。
南魚沼署によると、斎藤さんは10日に1人で入山。11日午後5時40分ごろ、自宅マンションの管理人から「帰ってこない」と署に連絡があった。ヤスカさんは12日午後9時すぎ、ブログに、「10人の捜索チームで1日50万円程度かかる可能性がある」などと書いた。
その後、署から捜索情報の取り扱いなどで注意を受けた。12日の時点では、ファンとみられる人々から「10万円振り込んだ」「1千万円振り込みます」などの返事が相次いでいた。
(引用:産経ニュース)
—————————————————-
これに対しネットでは、
★警察や自衛隊が捜索しても費用は請求されない
★年寄が遭難して何百万も捜索費用要求する連中もいるからな
★捜索費用が必要なんだとしても今回のこの件を模倣した詐欺は今後出てきそうだよな
★警察が出てきたんだ 詐欺扱いってこと?
★仮に詐欺目的でないのなら、むしろヤバイよ。親族が遭難したからといって、すぐに募金呼びかけする神経が分からん。
と、遭難→募金を募るという行為に疑問の声が。
遭難であれば一刻をあらそう事態ですし、募金を募るより先にやらなければならないことがあるのではないでしょうか。
残念ですが、このブログだけでは詐欺と思われる可能性も高いと思います。
山での遭難の場合、基本的には有料だそうですが、捜索を警察が行った場合の費用は税金でまかなわれるようです。
ただ救助の時に選ぶことはできませんし、山岳救助には莫大な費用がかかるのも事実です。
もしものために山岳保険もありますが、茂勝さんが加入していたかは不明。
費用も「かかる可能性がある」としかブログにはかかれておらず、詳細もわかりません。
とにかく茂勝さんが一刻も早く見つかることを祈っています。